電気豆知識

Electric Trivia

新しい電池と古い電池を混ぜてつかってもいいの?

答えは電池のパワーが落ち、すぐ寿命が来てしまうそうです。 ですので絶対に混ぜて使用しないでください。

なぜ50ヘルツと60ヘルツに分かれているの?

電気を作る発電機は、明治時代に輸入されました。輸入当初、関東にはドイツから50ヘルツの発電機が、関西にはアメリカから60ヘルツの発電機が輸入されたことから、現在も当時の流れをくむ形で2つの周波数が存在しています。 現在はどちらの周波数でも使えるように電気製品が改良されています。

なぜアースが必要なの?

経年変化や異物混入で漏電を起こす可能性があります。漏電した場合に、金属部等に触れて感電するのを防ぐため電気製品によってはアースが必要となっています。 それと事故を未然に防ぐ為に漏電ブレーカーを働かせる為にもアースが必要なんです。

電球とLEDの違いって?

電球(一般的には白熱電球と呼びます)はニクロム線という電線が真空状態の電球のなかで発熱し発光するものです。LEDは電気の
流れによって発光する特殊な半導体を使用したものです。LED電球は白熱電球より少ない消費電力で同じ明るさにすることが可能
です。また、電球自体の寿命が長く経済的なのもLEDの特徴です。

最近ではエコ、省エネの観点から一般家庭、事業所を問わずすべての照明をLEDに取り換えることがとても多くなりました。

電気料金は夜間と昼間では違いがあると聞いたことがあるのですが、実際どれくらい違うの?

夜間の電気料金は昼間の料金の約40%程度と言われています。

しかし安いからといって使い過ぎると、かえって高い電気料金を支払うことになりますのでくれぐれもご注意ください。
また、それぞれの地域や契約形態によって金額や割引率は異なりますので予め管轄の電力会社に確認してください。

消費電力やボルト、アンペア、ワットなど何のことかよくわかりません。

電気には電圧を示すボルト(V)、電流を示すアンペア(A)、電力を示すワット(W)という3つの単位が存在します。

またVA(ボルトアンペア)はW(ワット)と同じく電力の単位です。

 電力のW(ワット)を公式で表すと、 電圧(V)× 電流(A) = 電力(W)となります。

例えば、一般家庭で利用している電圧が常に100Vですので1Aの電流が流れる電球が100Wの電球ということになります。
ワット数値が大きい程明るくなりますが、その分電力消費も大きくなります。